fc2ブログ
1 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:19:51.73 ID:G4ZZtDTm0
30人乗りの潜水艦があります。ところが、
29人目が乗ったところでみるみる沈んでいってしまいました。
何故でしょう?



答えを知りたいなら黒で塗りつぶされた所を反転させよう!
あと、不要なアンカーは邪魔っぽいので消去してます。



3 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:20:34.26 ID:+23Wid570
29人目が和田アキ子だったから


7 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:16.70 ID:u9U4nWcLO
とんでもないピザが乗っていたから


11 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:35.43 ID:O6jdQt6sO
操縦士が乗ってなかた


15 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:21:50.70 ID:UkDOI0820
潜水艦が沈まないでどうすんだよ


22 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:23:39.75 ID:bHU8DYZS0
あぁ、わかった・・・
なんか、ショックだ
こんな問題にやられるなんて



28 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:25:23.64 ID:G4ZZtDTm0
>>1にこんなに引っかかるとは思わなかったwwwww

問題

あなたはバスの運転手です。
最初に10人乗って次のバス停で3人降りて、
次のバス停で4人乗ってきました。
バスの運転手は何歳?



31 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:26:03.24 ID:CqcemY9X0
は?んなもんわかるわけねえだろ


32 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:26:11.19 ID:eoSv14RA0
答、知るか
……か?



37 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:26:58.40 ID:d2K1Me610
個人除法保護法により(ry


40 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:27:17.53 ID:6rtAa3gwO
あなたの年齢を答えるわけか


47 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:29:14.36 ID:G4ZZtDTm0
問題

5メートルの鎖にライオンがつながれていました。
さて、そのライオンは何平方センチメートルまでの
草を食べる事ができるでしょう?



50 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:29:40.92 ID:hHHXwKnR0
ライオンは草を食べない


52 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:29:54.92 ID:xcWsvI5/0
ライオンのいける限りどこまでも


63 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:32:12.45 ID:CqcemY9X0
10メートル


66 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:32:39.63 ID:G4ZZtDTm0
問題
お父さんカエルはケロケロケロ、お母さんかえるはケロケロ。
さて、子供はなんと鳴くでしょう?



69 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:32:59.70 ID:xcWsvI5/0
おぎゃー


73 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:33:39.29 ID:1teB6bEv0
おたまじゃくしって鳴くっけ?


76 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:33:45.68 ID:z7RFE/Am0
( ゚毒゚)< うわあああああああああああああああああああ


90 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:37:39.80 ID:w1wt/vE/0
【問題】
野菜チームと果物チームがスイカは野菜か果物かで揉めて
野球で決着を付ける事になりました。
そして、9回裏、野菜チーム5点、果物チーム4点で
果物チームの最期の攻撃です
ツーアウト、ランナーなし、バッターボックスには
オレンジ君が入りました。
オレンジ君はその打席で見事ホームランを打ち取りました。
しかし、次のバッターには回らずに
そこで果物チームの勝ちが決まり試合終了になりました。
さて、なぜでしょう?



93 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:38:11.39 ID:OAhlaq5q0
どこがおかしいか解らない


95 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:39:07.29 ID:JCMFDK1I0



92 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:38:05.07 ID:G4ZZtDTm0
くだらない問題だけどまぁ聞いてくれ。
今、エレベーターが3階にとまってます。
このあと上に行く?下に行く?



94 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:38:37.93 ID:xcWsvI5/0
どっちもいかない


102 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:39:44.86 ID:p99JkaQmO
くだらないから上


111 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:40:40.43 ID:Uz1YaceJO
とても繁殖力が強く、1分経つ毎に分裂する細菌があります。
とあるコップに細菌を入れてみました。
すると細菌は分裂し始め、一時間でコップを満たしました。

では同じコップに細菌を2匹同時に入れると
どのくらいの時間でコップを満たすでしょうか

倍々ゲームの有名問題



120 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:41:55.90 ID:6SzxrQBQ0
30分?


126 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:42:57.68 ID:kNUsGx8e0
何で59分かワカラナス


136 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:44:29.33 ID:HFTbP7Rg0
>>126
1匹入れた状態で1時間で満杯になると仮定すると
1分で倍に増えるから59分の時点ではちょうどコップ半分
2匹入れたら59分の時点で満杯になる



123 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:42:21.13 ID:G4ZZtDTm0
問題

1m四方の柵の中に草が生えています。
その草を全部食べるのに牛1頭につき30分
かかります。では、30頭で一度に食べると何分かかるでしょう?



127 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:43:04.43 ID:HFTbP7Rg0
1分・・・?


129 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:43:08.53 ID:6SzxrQBQ0
柵に入りきらない


148 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:47:30.42 ID:G4ZZtDTm0
問題

たくさんの荷物を抱えたお年寄りが電車に乗り込んで来ました。
しかし、誰一人として席を譲ろうとはしません。
何故でしょう?



151 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:48:00.09 ID:OAhlaq5q0
譲らなくても最初から空いていたから


154 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:48:08.63 ID:xcWsvI5/0
たくさん荷物もてるなら元気だと思った


155 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:48:11.63 ID:WPU40gWr0
むかつく顔してたから


157 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:48:23.92 ID:6SzxrQBQ0
すごい筋肉もりもりのおじいさんだったから


181 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:53:37.70 ID:WPU40gWr0
ある殺人者が死刑を言い渡されました。
そこで、彼は3つの部屋から1つを選ばなければいけません。
1つ目は炎に包まれた部屋。
2つ目は銃を持った殺人者に溢れている部屋。
3つ目は3年も何も食べていないライオンがいる部屋。
さて、彼にとって一番安全なのはどこの部屋でしょう



183 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:54:20.14 ID:PiPXx/dG0
3年も何も食べていないライオンがいる部屋。
死んでるだろ常識的に考えて



182 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:54:06.11 ID:d4bcs5bh0
ある国Aから出発した国際線の飛行機。
国Bに向かう途中、そのAとBの国境のあたりで事故を起こし、
AとBのちょうど国境の真ん中で墜落してしまいました。
たくさんの死傷者を出し、大惨事となってしまいました。
さて、生存者はどちらの国に埋葬されるでしょうか。



188 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:54:47.00 ID:BhyLFY2h0
生存者は生きてるから埋葬されない


189 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:54:53.38 ID:6SzxrQBQ0
母国


202 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:56:30.43 ID:HFTbP7Rg0
吹いたwwwww


228 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:01:45.39 ID:Wxnw7cP7O
冬、山に登山していました。
しかし途中で突然の吹雪が!
不幸中の幸い、目の前に山小屋がありました。
中に入ると、そこには
暖炉、新聞紙、ローソク、ガゾリン、ハルヒの本
がありました。
しかし手元にはマッチが1本しかありません。
まず、最初に火を付けるのは?



230 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:02:16.45 ID:d4bcs5bh0
遭難で凍りついた気持ち


231 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:02:16.62 ID:G4ZZtDTm0
マッチ。定番だね


233 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:02:29.08 ID:utk7xtjT0
ガゾリンがあやしい


241 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:02:59.55 ID:d2K1Me610
恋心


309 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:10:28.44 ID:kNUsGx8e0
A                D




B                C

4つの地点があります。
AからBまでは1時間、BからCまでも1時間、CからDまでも1時間。
では、AからDまでは、どれだけ時間がかかるでしょう。



311 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:10:56.68 ID:d2K1Me610
一時間じゃないのか・・・?


315 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:11:14.82 ID:ulia1vXh0
3時間


318 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:11:21.63 ID:XpUvVlK/0
四角形の3辺の長さがわかっていても残りの1辺の長さはわからない



324 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:11:54.69 ID:9vsv3BasO
① ある晩、10本のロウソクに同時に火をつけた。
② 2分後に風が吹き込んで1本消えてしまった。
③ さらに2分後に風が吹き込み、2本消えてしまった。
④ 窓を閉めたので、それ以上は火が消えることはなかった。
さて、翌朝残っていたロウソクは何本か?



331 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:12:21.36 ID:xcWsvI5/0
0?


337 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:12:28.16 ID:G4ZZtDTm0
2本


343 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:13:00.88 ID:nGGHhfVu0
3本


364 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:14:54.45 ID:ScFcH3kY0
A君は風邪を引いています。
ふと外を見ると、牛がモーと鳴き、蝶が飛んでいきました
さて、A君の病名は?



369 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:15:39.79 ID:G4ZZtDTm0
風邪。ベタだwwwww


401 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:18:22.92 ID:zR1XwWuN0
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)(x-e)・・・・・・(x-y)(x-z)
展開せよ



408 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:18:58.37 ID:U838qPf40
インド人が作った数字


415 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:19:18.61 ID:AxVkCP2R0
(x-x)があるから0


422 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:20:18.73 ID:G4ZZtDTm0
数学板で何回も見たwwww


414 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:19:13.44 ID:ScFcH3kY0
とても笑顔の絶えない学級があります、このクラスは全員で30人
さて、エクボが出るのは何人?



419 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:19:53.82 ID:EeyP4ZtF0
ゼロ。えくぼは出ない


426 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:21:28.29 ID:ScFcH3kY0
電車の終点駅でドアが開いたのに誰も降りませんでした
なぜ?(人が乗っていないってのはねーよ)



430 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:22:07.60 ID:PG5urKP60
終点駅という名前の駅だったから
(降りる用事のある人はいなかった)



432 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:22:13.11 ID:XpUvVlK/0
ホームと反対側のドアが開いた


480 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:26:21.70 ID:ScFcH3kY0
A君「うわ~火事だ~!!!」
誰も怖がりもせず、逃げませんでした
なぜ?



493 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:27:32.60 ID:04Nkg4O40
避難訓練だから


497 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:28:03.70 ID:comHPC5q0
ニュースを見ただけ


515 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:31:44.52 ID:ubQtEJVa0
マリーの父親には5人の娘がいます。
名前はナナ、ニニ、ヌヌ、ネネです
あと1人の名前は何というでしょう?



518 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:12.59 ID:pZ2UKn++0
マリー


521 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:16.08 ID:utk7xtjT0
マリー


522 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:17.38 ID:kG0FB9Nt0
マリー


523 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:18.13 ID:6SzxrQBQ0
マリー


525 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:23.94 ID:mkiw8G9h0
マリー


528 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:32:51.38 ID:ItrjH76w0
マリー


532 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:33:09.35 ID:ubQtEJVa0
お前ら飢えてるなwwwwwwww


539 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:34:17.22 ID:G4ZZtDTm0
問題

A君は、第一希望の大学を受験するか否かで迷っていました。
ある日、A君は二人の占い師に会いました。
占い師aの占いは80%の確立で当たります。
占い師bの占いは10%の確立でしか当たりません。
さて、A君はどちらの占い師に占ってもらうべきでしょうか?

ひっかけじゃないなorz



542 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:34:43.56 ID:XpUvVlK/0
占い師a
占いが常に2択であるとは限らない



550 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:35:39.71 ID:AxVkCP2R0
bに占ってもらって逆のことすればおk


577 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:38:31.40 ID:nAdIoOWx0
コップを逆さにしても水はこぼれませんでした、なぜでしょう?
(水槽の中ではありません。)



582 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:38:53.06 ID:d4bcs5bh0
水が入ってないじゃん


589 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:39:09.09 ID:ScFcH3kY0
世界の真ん中は?


596 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:39:31.68 ID:kG0FB9Nt0



608 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:40:04.63 ID:dGIr6KlQ0
ここの住人頭良すぎだろ・・・
ほとんどわかんねーよ



606 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:39:58.43 ID:RZTtsToz0
VIPPER全員でひろゆきに花束を1人1束ずつ集めてプレゼントしました
全部で何束?



614 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:40:21.32 ID:EeyP4ZtF0
合わさったので一束


662 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:44:15.43 ID:G4ZZtDTm0
問題
あなたが今までに見たであろう最大の「カゲ」は?



666 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:44:35.74 ID:218+erUZ0
トカゲ


668 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:44:38.09 ID:utk7xtjT0
ブルードラゴンかな・・・


671 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:44:47.49 ID:pZ2UKn++0
日食


676 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:45:03.01 ID:nAdIoOWx0
トラック運転手が一方通行の道を逆の方向に走っていました
それを見ていた警官は何も言いません。
何故でしょう?



683 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:45:26.50 ID:kG0FB9Nt0
足で走った


707 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:47:33.34 ID:O9zvbQsYO
三角形の底辺長さが5㌢他2辺が3㌢と2㌢の場合の面積を求めよ


712 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:47:55.91 ID:d4bcs5bh0
三角形じゃありません><


740 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:49:23.87 ID:mkiw8G9h0
問題
大きい荷物と小さい荷物をのせたトラックが
カーブするときに落としたのは?



745 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:49:43.03 ID:qQYcKSTw0
速度


780 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:52:41.31 ID:wfALmnkC0
ある足の速い男が言いました。
「ベッドから10m離れたところに電気スタンドがあるけれど、
僕はベッドからスタンドの電気を消しに行って、
部屋が暗くならないうちに、
またベッドに戻ってくることが出来るのさ。」
さて、そんなことが可能なのでしょうか?



786 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:53:04.57 ID:PG5urKP60



811 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:55:02.04 ID:wfALmnkC0
答えだされすぎワロタwww

次の問題
アフリカのある部族が、雨乞いの踊りを踊ると、
必ず雨が降るそうです。なぜでしょう



815 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:55:21.37 ID:xcWsvI5/0
あめがふるまでやる


841 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:57:21.41 ID:EeyP4ZtF0
ある屋敷の主人が殺されました
現場には犯人のものと思われる足跡があり
血のついたナイフが発見されました。
さらにタンスや金庫が開けっ放しなどかなり荒らされていました。
さて、奪われたものは何でしょう?



854 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:57:55.03 ID:PG5urKP60
主人の命


902 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 23:59:56.74 ID:20WC7MatO
お前らにちょっと聞いてもらいたい話があるんだ。

俺は昨日飲み会に参加したんだ。
その飲み会では楽しく酒を飲んだのよ。
そんな楽しい飲み会が終わってから俺は車に乗って帰ったんだ。
幸い検問に引っ掛からずに帰ったんだけど、
そのことを友人に話すとキレたんだよね。
お前捕まったらどうすんだ!!ってww
俺は捕まるようなことしてないと思うんだけど、
お前らはどう思うよ?



913 : 愛のVIP戦士:2007/04/23(月) 00:00:47.61 ID:ii4p/y560
タクシーに乗って帰った


945 : 愛のVIP戦士:2007/04/23(月) 00:04:05.56 ID:v0pfoRYH0
お酒を飲ませようとしても、飲まない人がいます。誰ですか?

加藤茶 志村ケン 高木ブー いかりや



951 : 愛のVIP戦士:2007/04/23(月) 00:04:45.88 ID:TxOredFe0
故いかりやさん









1000 : 愛のVIP戦士:2007/04/23(月) 00:08:41.98 ID:ii4p/y560
うんち

スポンサーサイト



この記事へのコメント
  1. 愛のVIP戦士:2007/04/23 (月) ID:Commenter
  2. >>662
  3. 名無し!!:2007/04/23 (月) ID:Commenter
  4. >676
    あずまんが思い出した。
    大阪なら全部分かるんだろうな…   
  5. 名無し!!:2007/04/23 (月) ID:Commenter
  6. >>902
    今は捕まったやつだけじゃなく飲ませたやつも罰せられるからだな
  7. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  8. >>662
    日食見たことねぇ…
  9.  :2007/04/24 (火) ID:Commenter
  10. >>539はむしろ>>542のが正解だよなw

    ってかやっぱ編集うめぇよw
  11. 名無し!!:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  12. 問題
    あなたが今までに見たであろう最大の「カゲ」は?

    これは「日食」じゃなくて「夜」じゃね?
    月の影より地球の影方が大きいだろ。
  13. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter

  14. 目に見える範囲じゃ日食の方じゃね?
  15. :2007/04/24 (火) ID:Commenter
  16. っっ!!






    あーだめだ!1000のことを気にせずにはいられない!!!!
  17. 名無し!!:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  18. 米7

    俺も夜だと思う。
    実際に日食見たことあるか?
  19. 名無し!!:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  20. >>945泣いた
  21. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  22. >>324がどうしてもわからねぇ・・・
  23. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  24. >>324
    ろうそくが夜中に燃えきって、風で火が消えた3本しか残らなかった
  25. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  26. それ以上は火が消える事はなかったから
    朝になってもずっと燃え続けてて全部残ってるのかと思うんだが
  27. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  28. >>13
    ④ 窓を閉めたので、それ以上は風によって火が消えることはなかった。

    とすればおk?
  29. 【管理人】:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  30. >>324のスレにあった解説します

    晩のうちに3本のロウソクの火が消えた
    =3本ともロウソクとしての原型を留めている
    そして残りは火がずっとついていた
    火がずっとついていればロウソクが溶けて、原型はなくなります
    その溶けたロウソクを「ロウソク」と言えるのか不明ですが
    「何本か?」と聞かれているので
    原型を留めている3本が答えとなります

    出題者じゃないでよくわかりませんがこんなもんです
    てか完全に自分の編集ミスです。申し訳ありません
  31. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  32. そうすると当たり前すぎてどこがひっかけ問題なのかわからんなwwww
  33. :2007/04/24 (火) ID:Commenter
  34. ひどく簡単だな
    自作?
  35.  :2007/04/24 (火) ID:Commenter
  36. >>324の問題って
    ろうそくが燃え尽きるまでの時間が記されてないから断定できないんじゃないの
  37. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  38. >>945
    仲本工事カワイソス
  39. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  40. あ、もしかして本当に酒飲めないのか
  41. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  42. >>90がわかりません><
  43. 愛のVIP戦士:2007/04/24 (火) ID:Commenter
  44. ランナーなし=ランナーに梨がいるから
    ホームランで2点入って5:6になって試合終了
  45.  :2007/04/24 (火) ID:Commenter
  46. ひっかけ問題って物事をいろんな方向から考えさせられるからいいよな。
  47. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  48. これらの問題とけてる奴ってすげーな・・・感心するわ・・・( ゚Д゚)…
  49. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  50. 問題出す方が好きだから4割くらい知ってた。解けたのは9割かな
  51. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  52. >>662ってさ

    月食のほうが大きくね?
  53. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  54. 日食は月が太陽を隠すので月のカゲ。
    月食は地球が月を隠すので地球のカゲ。
    だっけ?
  55. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  56. >>26
    カゲの大きさはカゲのもととなる物体の大きさそのままじゃない。
    月にできるカゲより太陽にできるカゲのほうが大きいだろ・・・。
  57. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  58. 地球にできる月の影>月にできる地球の影
    投影された面積が大きいのは地球
  59. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  60. 月食とか日食とかより、"夜"でいいじゃん。
  61. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  62. 見える範囲の、実際の影の物理的な大きさを論じるんだったら、土星や木星の影のほうがかなりデカイ。
    望遠鏡で見たヤツもいるだろう。

    網膜上での大きさを言うなら、夜に勝るものはない。

    引っかけクイズのおもしろさとしては後者の方が断然上なのは一目瞭然。
  63. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  64. そもそも「引っ掛け」じゃない問題が多いな。
  65. 名無しさん:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  66. なんか日食より夜の方がいいとか言ってる奴

    見事にひっかかってるな。釣り針に
  67. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  68. 1000が最大の引っ掛け?ww
    編集Good Job!!
  69. :2007/04/25 (水) ID:Commenter
  70. 324のやつって
    DSのレイトン教授の問題と同じじゃね?
  71. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  72. >>28
    その太陽にできる影は見えない
  73. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  74. >>28
    日食って太陽に影ができるんでしたっけ?

  75. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  76. 夜だと、見える範囲の影しか見えない。
    皆既日食か皆既月食は月全体にかかる影を見ることができるので、夜よりは大きくなる……。

    まあ皆既はあんまり見れないが。
  77. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  78. 夜は陰であって影ではないような。
  79. 愛のVIP戦士:2007/04/25 (水) ID:Commenter
  80. おもしれぇw
  81.  :2007/04/25 (水) ID:Commenter
  82. >>148
    に関しては「座席の無い車両だった」という答えもアリだと思う。
    ラッシュ時限定だが、実際に山手線とかにあるし。
  83. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  84. 0㌧ネタ多いなww
  85. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  86. 素直に面白いとおもっとこうよ。
    哲学を論じてるんじゃ無いんだから
  87. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  88. >>148
    他の客もみんなお年寄りだった。
  89. 名無しさん:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  90. 夜の影のサイズは地球の半分。日食の影は地球の数十分の一。おしいけど、はずれだな。
  91. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  92. >>47
    ライオンも体調悪い時は草を食べるらしいよ

    >>123
    牛を柵の中に入れなくても草を食べさせられるんじゃないの?

    >>111
    コップには「同じ」と修飾しているが、細菌には「同じ」と修飾していない。
    つまり、同じ細菌を入れたかは分らない。
  93. :2007/04/26 (木) ID:Commenter
  94. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  95. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  96. >>951
    荒井チューは?
  97. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  98. 414が全く分からない
  99. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  100. 米46
    同意。
    だけど揚げ足取るときりがないので行間を読んであげようぜw
  101. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  102. いやまて、日食の時の月の影の大きさは新月の時の月の影の大きさと同じじゃねぇのか?

    それいったら普段見えない水星とか金星の影はどうなんだろうか?木星の影は?望遠鏡使わなきゃ見えないような物体の影は答えになるのか?

    視覚的な大きさで見える影の大きさで言うなら、日食も月食も十円玉より小さい大きさの影だがどうだろう。

    もし視覚的にみえる大きさだけで影の大きさを論ずるならば、夜とか夜空の方が正しいと思われ。

    という訳で自分の答えは『夜空』

    いかがか?
  103. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  104. 占いに関しては出題で2択に限定しないと使えないわけか
  105. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  106. >>52
    『受験するか否か』で2択にされてるよ
  107. 53:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  108. ごめ、勘違い
  109. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  110. 米49>>
    エクボは引っ込む物。
  111. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  112. なんていうか、お前ら真剣に取り組みすぎじゃね?
  113. 恋のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  114. 問題:9283×147×68×977×2×
    0×107232×270×127×0.27×
    1.578×96.74は何でしょう?
  115. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  116. 米57は>>401と同じ種類の問題だな
    だから>>401の答えと同じでおk?
  117. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  118. >>57


    「×0」があるから
  119. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  120. >>324
    窓閉めたのなら酸素なくなるだろ。
    10本だ。
  121. 恋のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  122. >>59正解~♪
  123. 明日遠足~♪♪:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  124. ∧ ∧    ∧ ∧   ______
    (・∀・)   (>u<) <おやつ何に
     ⊃ ⊃⑩⑤⊂  ⊂  |する?
     | |    | |  \_____
     ∪ ∪    ∪ ∪
  125. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  126. >>29
    光源の太陽が月より大きいので
    地球にできる月の影の大きさ<月の大きさとなる
  127. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  128. >>1の問題で、
    30人乗りだからって30人定員まで乗り切る前に発進するのは自由だろと思った俺は根本的に違ったらしい
  129. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  130. ってか、日食って光源を遮っているだけだから影とは言えないんじゃないの?
    goo辞書の影の説明は
    物が光をさえぎった時、光源と反対の側にできる、その物の黒い形。
    とあるが。
  131. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  132. 米64
    俺ガイル
  133. 愛のVIP戦士:2007/04/26 (木) ID:Commenter
  134. レスが進むにすれ、問題の趣旨も、
    クウォリティも下がっていく…。
  135. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  136. 1000ってどういう意味( ^ω^)?
  137. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  138. >>68
    管理人の引っ掛け問題
    見た人は管理人につられた人
  139. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  140. 太陽に影はできないだろw
    どっちが光源w
  141. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  142. デカさなんか相対的なもんだからな。最初に思いついたのはソンブレロ星雲の影だw
    ありゃデカイよ
  143. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  144. ま、なんだ…星雲よりも
    今健康に生きているのはなによりも
    両親のおカゲなんだけどな…w
  145. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  146. VIPも低年齢化したな
  147. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  148. 全問わかった俺は大阪
  149. 愛のVIP戦士:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  150. >>72
    誰がうまいこと言えとwwwwwwww
  151. 月食:2007/04/27 (金) ID:Commenter
  152. 日食は月の影が地球に映る。
    月食は地球の影が月に映る。
    地球のほうが月より大きいので地球の影のほうが大きい。従って月食のほうが大きな影になる。
  153. 愛のVIP戦士:2007/04/28 (土) ID:Commenter
  154. 72はいいヤツ
  155. 愛のVIP戦士:2007/04/28 (土) ID:Commenter
  156. >>181って2も正解じゃね?

    銃をもった殺人鬼で溢れてるんだろ?
    なら既に互いに殺しあってるんじゃね?
  157. 愛のVIP戦士:2007/04/28 (土) ID:Commenter
  158. 662は「夜」じゃないのか
  159. 愛のVIP戦士:2007/04/28 (土) ID:Commenter
  160. >>78
    互いに殺し合っていたとしても、
    最低一人は生きている確率が高い。ライオンは確実に死んでる。
  161. 愛のVIP戦士:2007/04/29 (日) ID:Commenter
  162. スレの前半は昔いいともでやってたクイズばっかだなw
  163. 愛のVIP戦士:2007/04/29 (日) ID:Commenter
  164. >>515
    マリーは女で確定なのかね
  165. 愛のVIP戦士:2007/04/29 (日) ID:Commenter
  166. 「カゲ」って何でカタカナなの?その時点で答えようがないじゃない。
  167. おれ:2007/05/02 (水) ID:Commenter
  168. みんな日蝕だ月蝕だ夜だなどと言ってるが地球や月より遙かに大きい土星の夜側とか言い始めとけばもうなんでもいいんじゃね?
  169. 愛のVIP戦士:2007/05/02 (水) ID:Commenter
  170. ん?「遮られてできる」だから「夜」は影じゃないでしょ。日陰、と言い換えれば分かりやすいと思うけど。
    土星の影とかいったい何人見たことがあるのか。。
  171. 名無しさん:2007/05/03 (木) ID:Commenter
  172. 四角形の三辺の長さが分かったら残りの長さも分かるだろ
    数学的に考えて

    かかる時間は別だが
  173. 愛のVIP戦士:2007/05/03 (木) ID:Commenter
  174. 広範に広がっているために形を認識しきれないだけで、日食も夜も影には違いない。
    日食は地球に月の影が落ちているために暗くなる。
    夜だって、光源と反対側のものに光が遮られた暗い部分ができている。
    曇っている夜、雲に地球の影ができていると考えればわかりやすいかも。

    あと、日陰は影に違いない。光が遮られてできているし。


    ※86
    これは何という釣り
  175. 愛のVIP戦士:2007/05/03 (木) ID:Commenter
  176. ※72
    その答えには納得した
  177. 愛のVIP戦士:2007/05/03 (木) ID:Commenter
  178. ※86
    つられないくまー
  179. 愛のVIP戦士:2007/05/04 (金) ID:Commenter
  180. ※86
    baka?
  181. 愛のVIP戦士:2007/05/04 (金) ID:Commenter
  182. ※72
    あなたが神か
  183. 愛のVIP戦士:2007/05/04 (金) ID:Commenter
  184. ある男が洗面器を頭にのせて歩いていた
    それを見た別の男は「なぜ頭に洗面器をのせているんだ?」と聞いた
    するとその男はなんと答えたでしょう??
  185. 愛のVIP戦士:2007/05/04 (金) ID:Commenter
  186. ヒントは「頭」と「洗面器」
  187. 愛のVIP戦士:2007/05/04 (金) ID:Commenter
  188. つ「赤い洗面器」
  189. 92:2007/05/05 (土) ID:Commenter
  190. あっ、これは問題じゃなくて小話だったw
    失敬失敬
  191. 恋のVIP戦士:2007/05/05 (土) ID:Commenter
  192. 問題:答えは簡単です
    ぱっと答えよう!!
    1+1は?
  193. 愛のVIP戦士:2007/05/06 (日) ID:Commenter
  194. 「カゲ」の答えがどうもスッキリしない。
    答えが「日食」じゃどこが「引っかけ問題」の笑いどころになってるのかわかんない。
  195. 愛のVIP戦士:2007/05/06 (日) ID:Commenter
  196. 米96
    "簡単"か"2"か"ぱっ"
  197. 恋のVIP戦士:2007/05/07 (月) ID:Commenter
  198. >98正解~♪
  199. るるぽん☆:2007/05/07 (月) ID:Commenter
  200. 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  201. 愛のVIP戦士:2007/05/07 (月) ID:Commenter
  202. マッチ棒10本で、正方形を四つ作りなさい。
    マッチの長さはすべて同じ、折るなどの加工は不可。

    マッチ棒6本で、正三角形を四つ作りなさい。
    条件は上と同じ。
  203. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/07 (月) ID:Commenter
  204. この漢字を読みなさい.
    ①亜米利加②勃牙利③独逸④波蘭
    ⑤印度⑥阿蘭陀⑦伯剌西爾⑧露西亜
    ⑨埃及⑩濠太剌利⑪墨西哥⑫土耳古
    ⑬新嘉坡⑭伊太利亜⑮亜爾然丁⑯紐育
    ⑰白耳義⑱西班牙⑲丁抹⑳仏蘭西
    5月9日までに提出しなさい.
    ※分からない所は空欄で提出する.
  205. 愛のVIP戦士:2007/05/07 (月) ID:Commenter
  206. 四角形の3辺が分かっているので、
    特定はできませんが、範囲なら・・・

    24分50秒以上、3時間未満

    ですねぇ~とか言ってみる。
  207. :2007/05/07 (月) ID:Commenter
  208. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  209. :2007/05/07 (月) ID:Commenter
  210. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  211. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/10 (木) ID:Commenter
  212. だれも提出してませんね・・・
  213. tu:2007/05/11 (金) ID:Commenter
  214. ①亜米利加:アメリカ
    ②勃牙利:ブルガリア
    ③独逸:ドイツ
    ④波蘭:ポーランド
    ⑤印度:インド
    ⑥阿蘭陀:オランダ
    ⑦伯剌西爾:
    ⑧露西亜:ロシア
    ⑨埃及:エジプト
    ⑩濠太剌利:オーストラリア
    ⑪墨西哥:メキシコ
    ⑫土耳古:トルコ
    ⑬新嘉坡:シンガポール
    ⑭伊太利亜:イタリア
    ⑮亜爾然丁:アルゼンチン
    ⑯紐育:ニューヨーク
    ⑰白耳義:ベルギー
    ⑱西班牙:スペイン
    ⑲丁抹:デンマーク
    ⑳仏蘭西:フランス
  215. フラメル:2007/05/12 (土) ID:Commenter
  216. 愛のVIP戦士 ファイト!
  217. 名無し:2007/05/12 (土) ID:Commenter
  218. 愛のVIP戦士科無しい
  219. 愛のVIP戦士:2007/05/13 (日) ID:Commenter
  220. ねむい
  221. 愛のVIP戦士:2007/05/16 (水) ID:Commenter
  222. >86
    ほんとのバカだな
    「数学的に考えて」だってさwwwwww
  223. 103:2007/05/17 (木) ID:Commenter
  224. >111
    私には突っ込んでくれないんですか?(;;
    一生懸命ボケたのに。
  225. 愛のVIP戦士:2007/05/18 (金) ID:Commenter
  226. >101
    ┌┬┐
    ├┼┘
    └┘
    こんな風に並べて
    十文字の部分にマッチの頭じゃない方を集中させれば
    そこに小さな正方形ができる

    正三角形は図にするのがめんどいから省略
  227. 愛のVIP戦士:2007/05/18 (金) ID:Commenter
  228. マッチ棒6本で「秋」を作りなさい
    折ってはダメ
    カタカナの「アキ」を作るのも不可
  229. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/18 (金) ID:Commenter
  230. tuさん全問正解ですね.
    えらいですよ!
  231. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/18 (金) ID:Commenter
  232. あ,⑦が空欄でしたね.
  233. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/18 (金) ID:Commenter
  234. ⑦の答え:ブラジル.
  235.  社会&国語の宿題プリント:2007/05/19 (土) ID:Commenter
  236. これはどこがひっかけなのか悩んだんだが、まさかひっかけ問題じゃなかったんじゃないだろうな
    見事にひっかかったわ
  237. 社会&国語の宿題プリント.:2007/05/21 (月) ID:Commenter
  238. >>118名前を真似しないでください.
  239. 通りすがりの人:2007/05/25 (金) ID:Commenter
  240. >>119
    一個空白があるじゃないですか。
    あと「.」が無いじゃないですか。
    (私は>>118ではありません)
  241. 0㌧:2007/06/18 (月) ID:Commenter
  242. >>114
    ワカンネ
  243. 愛のVIP戦士:2007/06/18 (月) ID:Commenter
  244. >>114
    のぎへんを5本で作って、残り1本に火をつけるとか?
    でもそれを見て秋って読む奴には、エルボーくれてやりたい衝動にかられる。
  245. あきら:2007/08/06 (月) ID:Commenter
  246.    ☆食べ物の漢字あてクイズ☆

    ①心太 ②無花果 ③沢庵 ④饂飩
    ⑤李 ⑥蕎麦 ⑦御手洗団子 ⑧林檎
    ⑨茄子 ⑩素麺 ⑪蜜柑 ⑫舞茸

    1つでも分かったら言ってネ!!
  247. オウム:2007/08/07 (火) ID:Commenter
  248. ッ駄々駄々あだだだだだだっだだだ駄々だだだだだだだだだだだだだっだだだああ
  249. おうむ:2007/08/07 (火) ID:Commenter
  250. tら他多々tdy足しly田リガlfgs;お会いgfl;やgfl;言うg;foaho;ahgo;hsaj:sd ha:phr:wsehr:psirhashtjh
  251. あきら:2007/08/17 (金) ID:Commenter
  252. あ~・・・分かんない??
  253. 愛のVIP戦士:2007/08/28 (火) ID:Commenter
  254. ①ところてん
    ②いちじく
    ③たくあん
    ④ 
    ⑤すもも
    ⑥そば
    ⑦みたらしだんご
    ⑧りんご
    ⑨なす
    ⑩そうめん
    ⑪みかん
    ⑫まいたけ
  255. :2007/09/06 (木) ID:Commenter
  256. このコメントは管理者の承認待ちです
  257. 亜qswでrfgtyふじこlp;@:「」:2007/11/02 (金) ID:Commenter
  258. あqwsdふゅいおlp;@:
  259. あきら:2007/11/02 (金) ID:Commenter
  260. ④はうどんだョーッ☆★
  261. rrrh:2008/01/09 (水) ID:Commenter
  262. みかん、りんご、いちご、この中で一番手品が下手なのは?
  263. 愛のVIP戦士:2008/01/25 (金) ID:Commenter
  264. ある町に2人の理容師さんがいる。
    他の町までは遠いので、
    町の住人は2人のどちらかに
    髪を切ってもらうという。

    Aのお店の人はトラ刈り、
    Bのお店の人はきれいな髪型である。

    さて、あなたならどちらのお店の人に
    髪を切ってもらう?
  265. 愛のVIP戦士:2008/02/08 (金) ID:Commenter
  266. 誰か答えてください・・・。
  267. c:2008/02/20 (水) ID:Commenter
  268. おおおおおおおもしれーーーーーー
  269. 愛のVIP戦士:2008/02/20 (水) ID:Commenter
  270. 誰か答えてください~。
  271. 愛のVIP戦士:2008/02/29 (金) ID:Commenter
  272. >140
    すし屋だったらまかない飯が出るし、
    服屋も自分の店で服買うと安いよね。
    理容師は?
  273. 愛のVIP戦士:2008/03/01 (土) ID:Commenter
  274. 姦 晶 蟲
  275. 愛のVIP戦士:2008/03/03 (月) ID:Commenter
  276. 轟 棗 囁
  277. 愛のVIP戦士:2008/03/07 (金) ID:Commenter
  278. Aの店!
    Bの理容師さんの髪を切ったのAの店の人だと思う。
  279. :2008/03/09 (日) ID:Commenter
  280. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  281. 愛のVIP戦士:2008/03/12 (水) ID:Commenter
  282. >144さん、正解です!
  283. :2008/03/23 (日) ID:Commenter
  284. このコメントは管理者の承認待ちです
  285. 愛のVIP戦士:2008/03/30 (日) ID:Commenter
  286. >>401の答えが違うぞ
  287. タマ:2008/06/20 (金) ID:Commenter
  288. ネコが100匹います。
    ところが、1匹逃げ出してしまいました。
    そのネコの色は?
  289. 愛のVIP戦士:2008/06/21 (土) ID:Commenter
  290. 米149 
    しるきゃ
  291. 愛のVIP戦士:2008/06/24 (火) ID:Commenter
  292. 夜は地球半分の広さだろうけど
    土星の輪の影は単純に面積が広くても見た目的には小さい
    でもひっかけで楽しむなら
    まぶたの裏の影の方が
    視覚的には一番広くてとんちがきいていると思うだが
  293. :2008/07/01 (火) ID:Commenter
  294. このコメントは管理者の承認待ちです
  295. :2008/08/27 (水) ID:Commenter
  296. このコメントは管理者の承認待ちです
  297. :2008/09/30 (火) ID:Commenter
  298. このコメントは管理者の承認待ちです
  299. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  300. このコメントは管理者の承認待ちです
  301. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  302. このコメントは管理者の承認待ちです
  303. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  304. このコメントは管理者の承認待ちです
  305. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  306. このコメントは管理者の承認待ちです
  307. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  308. このコメントは管理者の承認待ちです
  309. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  310. このコメントは管理者の承認待ちです
  311. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  312. このコメントは管理者の承認待ちです
  313. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  314. このコメントは管理者の承認待ちです
  315. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  316. このコメントは管理者の承認待ちです
  317. :2008/10/04 (土) ID:Commenter
  318. このコメントは管理者の承認待ちです
  319. :2008/10/05 (日) ID:Commenter
  320. このコメントは管理者の承認待ちです
  321. :2008/10/05 (日) ID:Commenter
  322. このコメントは管理者の承認待ちです
  323. :2008/10/05 (日) ID:Commenter
  324. このコメントは管理者の承認待ちです
  325. zzz:2008/10/06 (月) ID:Commenter
  326. 確率のことを、確立と誤記されています。国語も勉強してね。
  327. :2008/10/08 (水) ID:Commenter
  328. このコメントは管理者の承認待ちです
  329. :2008/10/08 (水) ID:Commenter
  330. このコメントは管理者の承認待ちです
  331. :2008/10/08 (水) ID:Commenter
  332. このコメントは管理者の承認待ちです
  333. :2008/10/09 (木) ID:Commenter
  334. このコメントは管理者の承認待ちです
  335. :2008/10/09 (木) ID:Commenter
  336. このコメントは管理者の承認待ちです
  337. :2008/10/10 (金) ID:Commenter
  338. このコメントは管理者の承認待ちです
  339. :2008/10/10 (金) ID:Commenter
  340. このコメントは管理者の承認待ちです
  341. :2008/10/10 (金) ID:Commenter
  342. このコメントは管理者の承認待ちです
  343. :2008/10/10 (金) ID:Commenter
  344. このコメントは管理者の承認待ちです
  345. :2008/10/12 (日) ID:Commenter
  346. このコメントは管理者の承認待ちです
  347. :2008/10/12 (日) ID:Commenter
  348. このコメントは管理者の承認待ちです
  349. :2008/10/12 (日) ID:Commenter
  350. このコメントは管理者の承認待ちです
  351. :2008/10/12 (日) ID:Commenter
  352. このコメントは管理者の承認待ちです
  353. :2008/10/12 (日) ID:Commenter
  354. このコメントは管理者の承認待ちです
  355. 6776:2008/11/23 (日) ID:Commenter
  356. yhht56
  357. 6776:2008/11/23 (日) ID:Commenter
  358. 37564
  359. :2008/11/27 (木) ID:Commenter
  360. このコメントは管理者の承認待ちです
  361. 蚯蚓:2008/12/16 (火) ID:Commenter
  362. ????????
    荒しか?
  363. 蚯蚓:2008/12/16 (火) ID:Commenter
  364. 僕からも問題を出します!
    奈良の大仏と自由の女神、
    どっちが早くたったでしょう?
  365. ν:2008/12/26 (金) ID:Commenter
  366. 多分だけど自由の女神・・・

    奈良の大仏って座ってなかった??
  367. mogu:2009/01/22 (木) ID:Commenter
  368. 読んでて、上の方に下記のがあったけど、、、

    111 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:40:40.43 ID:Uz1YaceJO
    とても繁殖力が強く、1分経つ毎に分裂する細菌があります。
    とあるコップに細菌を入れてみました。
    すると細菌は分裂し始め、一時間でコップを満たしました。

    では同じコップに細菌を2匹同時に入れると
    どのくらいの時間でコップを満たすでしょうか

    倍々ゲームの有名問題


    120 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:41:55.90 ID:6SzxrQBQ0
    30分?


    126 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:42:57.68 ID:kNUsGx8e0
    何で59分かワカラナス


    136 : 愛のVIP戦士:2007/04/22(日) 22:44:29.33 ID:HFTbP7Rg0
    >>126
    1匹入れた状態で1時間で満杯になると仮定すると
    1分で倍に増えるから59分の時点ではちょうどコップ半分
    2匹入れたら59分の時点で満杯になる



    同じコップなら入れた時はもぅ満杯だから…
    時間は0じゃないの?;
  369. ブルーイーター:2009/03/03 (火) ID:Commenter
  370. とっても小さな小さなカエルがいます。さてこのカエルは大人でしょうか?子供でしょうか?
  371. :2009/03/16 (月) ID:Commenter
  372. このコメントは管理者の承認待ちです
  373. :2009/04/12 (日) ID:Commenter
  374. このコメントは管理者の承認待ちです
  375. :2009/05/02 (土) ID:Commenter
  376. このコメントは管理者の承認待ちです
  377. :2009/06/17 (水) ID:Commenter
  378. このコメントは管理者の承認待ちです
  379. :2010/01/21 (木) ID:Commenter
  380. このコメントは管理者の承認待ちです
  381. :2010/02/28 (日) ID:Commenter
  382. このコメントは管理者の承認待ちです
  383. :2011/01/21 (金) ID:Commenter
  384. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  385. :2011/02/08 (火) ID:Commenter
  386. このコメントは管理者の承認待ちです
  387. :2011/02/08 (火) ID:Commenter
  388. このコメントは管理者の承認待ちです
  389. :2011/02/20 (日) ID:Commenter
  390. このコメントは管理者の承認待ちです
  391. :2011/02/20 (日) ID:Commenter
  392. このコメントは管理者の承認待ちです
  393. :2011/04/17 (日) ID:Commenter
  394. このコメントは管理者の承認待ちです
  395. :2011/08/18 (木) ID:Commenter
  396. このコメントは管理者の承認待ちです
  397. :2011/12/20 (火) ID:Commenter
  398. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  399. :2012/02/19 (日) ID:Commenter
  400. このコメントは管理者の承認待ちです
  401. :2012/03/03 (土) ID:Commenter
  402. このコメントは管理者の承認待ちです
  403. :2013/06/09 (日) ID:Commenter
  404. このコメントは管理者の承認待ちです
  405. :2014/02/22 (土) ID:Commenter
  406. このコメントは管理者の承認待ちです
  407. :2017/04/09 (日) ID:Commenter
  408. このコメントは管理者の承認待ちです
コメントを投稿する
 本文:
 秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ひっかけ問題出してくれ(東京)
2007/04/25(水) 17:44:30 | NOTEnet NEWS
ひっかけ問題出してくれわからないととっても悔しいひっかけ問題。最初は全然わからなかったのですが、数回悔しい思いをすると、だんだんわかるようになってきますよ!なーんだ、こんなことかー、って感じです。みなみんもひっかけ問題出してみようと思ったのですが、知って
2007/04/25(水) 22:40:50 | みなみんぶろぐ
http://2222tokyo.blog80.fc2.com/blog-entry-76.html む、見事に引っかかりまくり。。...
2007/04/26(木) 11:10:08 | じっぷろぐ
INTER-GATE運営事務局です。 □「現代用語の基礎知識」17年分をパックし...
2007/04/26(木) 19:19:43 | INTER-WEB
大量の引っ掛け問題が集められたスレまとめ試しに見てみたら8割は解ったけど答え見てもよく解らないのがあったりするので根掘り葉掘りの葉掘りってよぉ~(ryな人は見ないほうが良いよなお全問正解出来た人は注意深い人か
2007/04/28(土) 01:22:48 | 日々是なにとなく
GWです。映画を見ましょう!! そんなこんなで五月になってしまいました。 ブログをつける週間がなくなって早1年くらいですか。 文章を書く練習はしなければなぁとは思うのですが、なかなかその時間がありませんね。 ■東京 ひっかけ問題出してくれ いらいらする休暇を
2007/05/01(火) 23:12:26 | *ブログ破天荒*
例えば、● 30人乗りの潜水艦があります。ところが、   29人目が乗ったところでみるみる沈んでいってしまいました。   何故でしょう? ● 5メートルの鎖にライオンがつながれていました。   さて、そ
2007/05/05(土) 03:00:21 | __Toshimi's Blog__
本日は「柔軟な発想」をキーワードに、柔軟な発想とは何なのかについて書かれたテキストを、ピックアップしてみようかと思います。
2008/02/05(火) 20:00:16 | たのしい検索 ゆかいな検索
copyright © 2006 東京 all rights reserved.
Powered by FC2 blog. Template by F.Koshiba.